こんにちは
cocokitchenのイタリアンクラスの時に 皆さんにお出ししているパン
ホップの酵母パンで焼いているカンパーニュを知りたいですと、リクエストを頂いて、
パンの師匠と 初めての天然酵母パンクラスの企画をさせて頂きました。
初めての〜なので 作りやすい天然酵母パンをとレシピをにして頂き、3日かかるバージョン
24時間でできるバージョンをデモをして、皆さんで使って、生地はお持ち帰りいただきました。
パンを作った後料理はイタリアのスペルト小麦 farroのサラダ、フムス、スパイスのベジカレーです🍛
ストーブのお鍋に入れて焼くタイプのカンパーニュ
2種類の生地を食べ比べていただきました。
レッスンが終わって今日はお雛祭り。
何か可愛らしいものを作ろうかなぁと思って
朝に ちょっと豪華にルビーチョコレートでカスタードクリームを作りました。
昨日作った生地2種類のうち、
1種類にルビーチョコのカスタードクリームを入れて、パンを焼きました
これが意外と好評で、チーズやハムを入れて焼いてもおいしいだろうなと思いました。
我が家はガスオーブンで、スチーム機能のないガスオーブンなので
こんな風にしてバヌトン型にいれた時間は蓋をして発酵し、焼くときも水分をスプレーして 鉄板で蓋をするようにして最初の10分はやきました。
それからは 上の鉄板は外して焼きました。
ゆっくり発酵させた天然酵母パンの生地で、楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。
お越しいただいた皆様、有り難うございました。
また質問等があればお気軽にご連絡くださいね
春の薬膳レッスンは来週から
募集させていただいております。
ご都合の合う方ぜひお待ちしています。
0コメント